世界中のSkype/Lyncユーザーと音声/ビデオ通話が無料でできる! チャットやSMS、固定電話への格安通話にも対応
Skype(スカイプ)は、Microsoftが提供する動画チャット、テキストチャット、音声通話の人気サービス「Skype」をiPhone端末で利用できるアプリです。専用のアカウントを作成するだけで、PC(Windows)やMac、iPhoneやAndroidのSkypeユーザー間で無料の通話やメッセージが利用できます。また、2014年12月にはLyncとも動画通話ができるようになり、話題となりました。
また、1か月に89セントから、という低コストで固定電話やスマートフォンなどの携帯電話にも通話できます(Skypeを通して固定電話や携帯電話、国際電話を利用する際にはSkypeクレジットが必要となります。Skypeクレジットはクレジットカードでの支払いの他、コンビニでプリペイドカードを購入することでチャージ可能)。ビデオ機能も搭載されており、iPhone内蔵のカメラを使ってビデオ通話を行えるのはもちろんバックグラウンドでアプリを起動させておくことで、いつでも着信やメッセージが受けられる状態にできます。
Skypeの使い方は非常にシンプルです。専用アカウントでログインを行い、連絡したいコンタクト(登録した他のユーザー)を選べば、音声通話やビデオ通話の発信、チャットやSMSの送付ができます。Skypeアカウントを別の端末で使用していたばあい、同じアカウントが使用でき、コンタクト先やチャットの記録も同期されます。アカウントを持っていない場合はアプリ上からも無料で登録を行えます。Webサイトには親切で丁寧な説明があるので、アプリ上の説明では分かりづらい場合、公式サイトも参照してみましょう。
Skypeはバッテリー(電池)の消費が他よりも早いアプリです。スカイプでの通話、とくにビデオ通話は、バッテリーを多く消費するので注意が必要です。バッテリーの消費が少ない類似アプリとしてはViberやLINEがおすすめです。
Skypeは、スマートデバイス同士での無料通話を可能にし、固定電話にも格安で通話できる定番のアプリです。2014年11月には音声通話機能をプレビュー公開し、12月には「SKYPE」から企業向けコミュニケーションツール「Lync」間での動画通話にも対応を開始するなど、常に進化し続ける定番サービスです。
他のプラットフォームのレビューは下から見られます。Windowsデスクトップ版Windows8アプリ版Mac版Android版iPad版